週末記録

自分メモのため散らかりまくり

Colab に Google Drive マウントして画像読み込ませるメモ

from google.colab import drive drive.mount('/content/drive') %cd '/content/drive/My Drive/work' と import requests import glob from io import BytesIO images = [ Image.open("./inputs/0.jpg"), Image.open("./inputs/1.jpg"), Image.open("./inpu…

気になったのでStelfieTTのプロセスを確認しておいた

この画像はあくまで自撮りのイメージでありstelfieTTさんとは全く関係ございません。 Stelfie The Time Traveller の画像作成プロセス概要を確認しておきました。 大まかな流れは以下のとおりのようです。 Stelfie は 3d ソフトウェア環境にて作成された い…

transformers ライブラリを使用してBERTで文章生成させる際に起きたエラー修正記録

BERT のサンプルコードでエラーが出たので修正したログ ※作業履歴を記載した自分用メモです(散らかり注意) Tensorflow周りでエラー(libnvinfer.so.7 が無い)が出てそうなので記録 エラーメッセージは↓ tensorflow/compiler/xla/stream_executor/platform…

Kaggle Tabular Playground - Aug 2022 実施記録

はじめに Titanic チュートリアルに続き、Tabular Playground を選択(理由は必要リソースが少なそうだったから)して実施した結果です。 手法 LightGBM を使用、まずは実装が楽そうな LGBMClassifier を用いて学習(fit)、予測(predict)から結果を提出し…

Kaggle Titanicチュートリアルの次は?

ざっとコンペの内容を見てみたところ、おそらく以下2つはチュートリアルの次に実施するコンペとして良さそうです。コンペの概要説明にも新規向けというような説明がされていました。 Tabular Playground Series Digit Recognizer Dataサイズ比較 実際にコン…

Kaggle のTitanicチュートリアルやってみたメモ

はじめに Kaggleはどうなんだろうとふと思い立ちTitanicチュートリアルをやってみました。Submitまでの大きな流れは理解できたと考えます。初見のため他の方のブログを参考にし、たまたま openml のデータセットを用いる例を参照したことで、submit時にそれ…

自動学習updateメモ

自動学習ツイートプログラムを改修したため記録 主な改修項目 文章生成時に連鎖しない場合はツイートしない 放置アカウント対策 感情分析 それぞれの詳細は以下のとおり 文章生成時に連鎖しない場合はツイートしない 経緯 学習元の文言そのままをツイートす…

Liquid Warping て実際どうなのか

2枚の静止画と背景画像、それから元となる動画から動作をまねて例えばダンスを踊ったりできるということなのでまずはやってみました。 結果、動きは滑らかなのですが、背景から浮いた感じがして、これだけで三次元モデルの代わりになるところまではまだ到達…

Thin Plate Spline Motion Model やってみた

ブログで紹介されていた方がいらっしゃったので、実際どうなのよ、ということでThin Plate Spline Motion Model をためしてみました。 動画と同様の表情をまねるように静止画が動くらしいとのことですが、試してみた結果、もとの動画に近い動きをしてくれま…

DAZを使ってみたので感想メモ

Virtual Human 的な話がどこかの記事だったかTwitter で流れていた関連でいろいろ追っていく中で3Dモデリングソフト(正確ではないかも)のDAZが紹介されていました。記事を読んで雰囲気はわかったが、実際どのようなものなのかも確認してみたので以下に内容記…

自動学習周りの備忘録

自動ツイートが楽しそうだったので実装(@catmoonsurf)してみたメモ 構造としては以下のとおりで、他の人も実装していてうまくいってそうなやり方をまねてます。 Twitter Developer 申請して API key等取得 フォロー中の人のツイート取得(tweepy) 形態素解…

openpyxlの使い方

お仕事でエクセル自動化することになりopenpyxlを久しぶりに使ったのでメモ。 xlsxの簡単な読み書きはこれまでも実施したことはあったのだが、がっつりエクセル処理を自動化することになり、あたらめてopenpyxlで何ができるのか試してみました。 まずはイン…

github 上に home page 設置

github の user-name.github.io を使って home page を簡単に立ち上げられます。※ user-name の箇所は自分が使用している user-name でもよいし、プロジェクト名でもOK。ここでは便宜上 user-name と記しています。 <準備するもの> ・github アカウント取得…

Windows7 の VMware Workstation 12 Player に ubuntu をインストールする

以前に VMware Workstation 12 Player はすでにインストールしており、CentOS を入れているが、気分転換に ubuntu 環境にしてみる。 2016年 2月時点では 12.0が最新版、VMware Workstation 12 Player のインストールはこちらから https://my.vmware.com/web/…

AWS SDK メモ

AWS SDK をプログラミング言語のライブラリとしてインストールすることで、AWS CLI と同様に AWS のサービス、リソースをコーディングの中で柔軟に操作・管理することが可能になる、らしい。。。2016年2月時点で、 Android ブラウザ iOS Java .NET Node.js P…

AWS CLI のインストールと基本設定

1) AWS CLI のインストール ▼Max OS X の場合$ sudo brew install python$ sudo easy_install pip$ sudo pip install awscli ▼Linux (Cent OS 系) の場合$ sudo yum install python-setuptools$ sudo easy_install pip$ sudo pip install awscli ▼Windows の…

mintty インストール方法

1) mingw-get-setup.exe をダウンロード、インストール こちらから sourceforge.net 2) mintty をインストール $ mingw-get update$ mingw-get upgrade$ mingw-get install mintty 3) ssh や bash などもインストールしておくと便利 $mingw-get install msys…